いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

3年 国語

国語「慣用句を使おう」
 「ねこの手もかりたい」「道草を食う」の意味や使い方を学習しました。
画像1 画像1

3年 朝の時間

図書委員会のお姉さんが紙芝居を読んでくれました。
画像1 画像1

3年 国語

習字「下」
「たて画」と「点」に気をつけて書きました。
始筆…筆圧に注意する。
送筆…筆圧をかけずに書き進める。
終筆…軽くおさえて止める。
「とん」「すう」「ぴたっ」を合言葉に書き進めました。
ていねいに一画ずつ書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳

道徳「あこがれの人」
主人公のあけみさんが郡上おどりの練習に行かなければいけないのに、友だちから「一緒に買い物に行こう。」とさそわれたらどんな気持ちになるのかを考えました。

「人にさそわれて迷ったときに大切にしなければいけないことはどんなことだろう??」とみんなで考えました。
・自分がやるべきことをやってから。
・どちらのほうが正しいのかをよく考える。
・先に約束した方を優先する。
などの意見が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の集会は、じゃんけん列車をしました。
なかよく活動できました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ももうさスクール5年
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備
3/18 第103回卒業式
3/19 ももうさスクール1年