いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

2年生と4年生の顔合わせ

5月17日(水)
 本日の5時間目、2年生と4年生の顔合わせをしました。2年生と4年生はペア学年として、1年間、児童集会や、ペア学年集会で活動します。
 今日は自己紹介をしてペアを確認した後、ゲームをして楽しく過ごしました。
画像1 画像1

1日の気温の変化

5月17日(水)
 4年生の理科の学習です。1日の気温の変化を表すグラフから、その日の天気を類推するという学習に取り組みました。子どもたちは、気温の変化が大きければ晴れ、気温の変化が少なければくもりまたは雨、と気づきました。
画像1 画像1

素敵な自転車に乗って

5月16日(火)
 4年生の図画工作の学習です。夢の中に登場してくる、不思議な自転車を描きました。羽根があったり、リボンがついていたり、とげとげがついていたり、楽しい自転車を描いています。
画像1 画像1

資源ごみの行方(4年生)

5月16日(火)
 4年生の社会科の学習です。缶・ペットボトル・瓶・紙類などの資源ごみが、どのように再利用されているのかを学習しました。瓶が、道路舗装のアスファルトに混入されることや、ペットボトルがワイシャツやCDになることを知り、驚いていました。
画像1 画像1

角の大きさ

5月15日(月)
 4年生の算数の学習です。角の大きさのまとめの学習をしています。明日、プリントやドリルを使って学習し、5月17日(水)、テストを行う予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 遠足(3年生)
校内探検(1年生)
スクールカウンセリング
5/18 耳鼻科検診(1・2・3年生)
委員会活動
5/19 遠足予備日(5年生)
5/22 なわとび週間
5/23 なわとび週間
内科検診(5・6年生)
遠足予備日(4年生)