いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

学習園へ行こう

5月19日(金)
 4年生の理科の学習です。4年生は学習園にヘチマとヒョウタンの苗を植えました。今日は、それらの丈の高さを記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみのゆくえを調べよう

5月19日(金)
 4年生の社会科の学習です。パッカー車で集められたごみが、その後どのように処理されるのかを学習しています。
画像1 画像1

4年生の体力テスト

5月18日(木)
 4年生の体力テストです。今日は、シャトルランに取り組みました。シャトルランは、20m離れた2本の線の間を、合図音に合わせて何回往復できるかを数える、有酸素運動能力に対する体力測定の方法です。

 今日は4年生が、シャトルランに挑みました。苦しそうな顔をしながら、子どもたちは頑張りました。一番多かった子は、60回以上も続けて走ることができました。最後まで走り続けた子には、クラスの皆から大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算の仕方を考えよう

5月18日(木)
 4年生の算数は、今日からわり算です。今日の学習では、「80÷4」「50÷5」など、これまでのわり算の考え方で解ける計算について、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしたちの大切な目を守ろう

5月18日(木) 
 4・5・6年生は、冊子「わたしたちの大切な目を守ろう」が配布されています。「目の仕組みを知ろう」「目のけがに気を付けよう」「目のけがが起こったら」「ブルーライトの体への影響」「目にやさしい7つの習慣」を学習しました。テレビやゲーム、スマートフォンを見る時間、見る姿勢、また、寝る2〜3時間前にはテレビやゲームは控えること、などが書かれています。持ち帰った冊子を、ぜひ保護者の皆様もご覧ください。

 画像は、冊子を見ながら説明を聞いている4年生の様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 歯科検診(3・4年生)
スクールカウンセリング
校区探検(2)2年生
食育(5年生)
PTA実行委員会
6/8 クラブ活動
6/9 社会見学(消防署 4年生)
地域芝生管理
校区探検予備日(2年生)
6/10 千本子ども祭(土曜授業)
6/12 給食費口座振替日
避難訓練
6/13 歯科検診(1・2年生)
プール清掃
食育(3年生)