いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

百人一首大会(4年生)

1月29日(月)
 4年生の国語の学習です。1対1で、百人一首の勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科新聞を作ろう(4年生)

1月29日(月)
 4年生の社会科の学習です。大阪市の産業について調べ、班ごとに1枚の新聞にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物塗布(4年生)

1月26日(金)
 本日の5・6時間目、4年生のフッ化物塗布を行いました。フッ化物塗布は、虫歯予防のために行うものです。虫歯になる原因に対して、フッ化物塗布の以下のような働きが、歯と口内の細菌に作用し、虫歯になりにくくする効果があるとされています。

(1) 唾液中に含まれるミネラルの沈着を促進し、再石灰化を助ける
(2) 歯の質を強化し、酸から歯を溶けにくくする
(3) 酸の生成を抑える

 特に、生えかけの永久歯にフッ化物塗布は有効であるとされ、本校では4年生を対象に行っています。今日のフッ化物塗布を一つの機会として、さらに虫歯予防への意識を高めてほしいと思います。ご家庭でのご支援も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー型ゲーム(4年生)

1月25日(木)
 4年生の体育の学習です。サッカー型ゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のわり算(4年生)

1月25日(木)
 4年生の算数の学習です。9.48÷4の筆算の仕方や、0.24÷6の筆算の仕方を考え、計算練習に取り組みました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 手洗い強調週間
2/6 手洗い強調週間
名前デー(体操服・赤白帽)
PTA実行委員会
PTA図書貸し出し
ベルマーク回収
2/7 手洗い強調週間
薬の教室(6年生)
2/8 手洗い強調週間
委員会活動
2/9 手洗い強調週間

学校のきまり

学校だより

保健だより