いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ものの温度と体積(4年生)

12月8日(金)
 4年生の理科の学習です。水を温めたり冷やしたりした時の体積について、予想をし、実験をして確かめました。そして、温めると水のかさが大きくなり、冷やすとかさが小さくなることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フラッグフットボール(4年生)

12月7日(木)
 4年生の体育の学習です。フラッグフットボールに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のしくみを調べよう(4年生)

12月7日(木)
 4年生の算数の学習です。小数を10倍した数や1/10にした数について調べ、整数と小数が同じ仕組みであることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

年賀状を書こう(4年生)

12月6日(水)
 4年生の国語の学習です。年賀状を書いています。年賀状の裏に貼る、干支の『戌』を作っている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数の相対的な大きさ(4年生)

12月6日(水)
 4年生の算数の学習です。2.45は0.01の何こ分か、面積図を見て考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 スクールカウンセラー
なわとび週間
2/22 クラブ活動(クラブ見学予備日)
なわとび週間
2/23 なわとび週間
2/26 わかば学級お別れ会
わかば学級懇談会
幼稚園・保育所との交流会(1年生)
社会見学(3年生・くらしの今昔館)

学校のきまり

学校だより

保健だより