いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

10倍、10分の1

9月4日(月)
 4年生の算数の学習です。ある数を10倍にした時、10分の1にした時、どのようになるのかを調べました。そして、10倍にすると1けた大きくなり、10分の1にすると1けた小さくなることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう大塚さん(4年生)

9月1日(金)
 4年生の道徳『ありがとう大塚さん』です。お世話になった人への感謝の気持ちについて、考えました。
画像1 画像1

大きな数(4年生)

9月1日(金)
 4年生の算数の学習です。今日は「兆」の位について学習しました。そして、一兆の10倍が十兆、十兆の10倍が百兆、百兆の10倍が千兆であることを学習しました。

画像1 画像1

交通事故をふせぐための工夫(4年生)

9月1日(金)
 4年生の社会科の学習です。大阪府だけで、年間に46000件もの交通事故が起きていることを知り、交通事故をふせぐためにどんなことが必要なのかを考えました。
画像1 画像1

月のかたちを調べよう

9月1日(金)
 4年生の理科の学習です。月のかたちの変化を調べました。カードを切り、綴じてぱらぱらとめくっていくと、月の満ち欠けの様子がよくわかりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 地区子ども会
3/9 奉仕活動(6年生)
学校協議会(18:00〜 校長室)
3/13 卒業式予行

学校のきまり

学校だより

保健だより