いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

パズルを作ろう(5年生)

12月19日(火)
 5年生の図画工作の学習です。ニスを塗って、パズルを仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!(5年生)

12月19日(火)
 出来上がったごはんとお味噌汁を、班ごとにいただきました。鍋で炊いたご飯も、とてもおいしかったです。焦げたところも、また、格別でした。
 皆で協力し、手分けして、後片付けもきちんとできました。明日は、5年2組が調理実習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べて元気!ご飯とみそ汁(5年生)

12月19日(火)
 5年生の家庭科の学習です。今日は、調理実習を行いました。ご飯を炊き、お味噌汁を作りました。班で分担して、野菜を切り、にぼしのはらわたを取り、お米を研ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこの動き(5年生)

12月18日(月)
 5年生の理科の学習です。ふりこの動きの規則性について学習したことを『理科プラス』にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

面積の求め方を考えよう(5年生)

12月15日(金)
 5年生の算数の学習です。三角形の面積の求め方を考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)
1/17 発育2測定(1年生)
社会見学(5年生)

学校のきまり

学校だより

保健だより