いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

くらしを支える情報(5年生)

12月12日(火)
 5年生の社会科の学習です。この単元では、放送・新聞などの情報産業が様々な情報を提供し、自分たちがそれらを多方面で利用していることについて、調査したり資料を活用したりして調べ、自分たちの生活や産業の発展に大きな影響を及ぼしていることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

話し合い活動(5年生)

12月11日(月)
 5年生の学活の様子です。キックベースのチーム分けについて、話し合っています。
画像1 画像1

テストを整理しよう(5年生)

12月11日(月)
 5年生の国語の学習です。国語テストや漢字テストを返却され、テストファイルに綴じていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語学習(5年生)

12月11日(月)
 5年生の外国語学習の様子です。Alvi先生と、『What do you want?』の言い方を学習しました。
画像1 画像1

伝記を読んで、感想文を書こう―手塚治虫―(5年生)

12月8日(金)
 5年生の国語の学習です。戦争が終わって、手塚治虫の生活にどのような変化があったのか、読み取っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 なわとび週間
2/20 なわとび週間
2/21 スクールカウンセラー
なわとび週間
2/22 クラブ活動(クラブ見学予備日)
なわとび週間
2/23 なわとび週間

学校のきまり

学校だより

保健だより