いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

情報を受け取り、発信するわたしたち(5年生)

1月24日(水)
 5年生の社会科の学習です。インターネットの利用に伴う不安な点について調べ、利用の際に気をつけなければいけないことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

物のとけ方(5年生)

1月23日(火)
 5年生の理科の学習です。物が水に溶ける量には限度があるのか、それとも無限に溶けるのか、予想を立て、実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字を学習しよう(5年生)

1月22日(月)
 5年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日は『罪』『恩』の2字を学習しました。
画像1 画像1

マリアン・アンダーソン(5年生)

1月22日(月)
 5年生の道徳の学習です。『マリアン・アンダーソン』を読み、公正、公平、社会正義について、考えました。
画像1 画像1

もののとけ方(5年生)

1月19日(金)
 5年生の理科の学習です。今日は理科室に行き、上皿天秤ばかりの使い方を学習しました。自分たちの持ち物の中から、いろいろな物(消しゴムなど)の重さを量ったり、10グラムの食塩がどれぐらいになるのかを調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 名前デー(絵の具・習字・色鉛筆・パス)
3/7 地区子ども会
3/9 奉仕活動(6年生)
学校協議会(18:00〜 校長室)

学校のきまり

学校だより

保健だより