いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

勝間南瓜(こつまなんきん)を観察しよう(5年生)

6月11日(月)
 5年生の国語の学習です。なにわの伝統野菜、勝間南瓜の観察をしました。ずいぶんと葉が増え、雄花、雌花が咲いていました。受粉の仕方の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室(5年生)

6月7日(木)
 本日、西成警察署の方にお越しいただき、5年生の非行防止教室を行いました。子どもたちに、どのような行為が犯罪になるのか、ということを、わかりやすく説明してくださいました。
 5年生は、行動範囲が大きく広がっていく年齢です。安全な暮らし、安全な行動について、ご家庭でもお話しいただけたら、と思います。
画像1 画像1

ネット型ゲーム(5年生)

6月6日(水)
 5年生の体育の学習です。コート上で向かい合い、バレーボール型ゲームに取り組みました。
画像1 画像1

はじめてみようソーイング(5年生)

6月4日(月)
 5年生の家庭科の学習です。裁縫についての動画を見て、道具の使い方などを確かめています。
画像1 画像1

テストの確かめをしよう(5年生)

6月1日(金)
 5年生の国語の学習です。『動物の体と気候』のテストが返され、答えの確かめをしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 手洗い強調週間
6年租税教室
2/6 手洗い強調週間
名前デー(体操服・赤白帽)
2/7 手洗い強調週間
委員会活動(卒業おめでとう集会準備)
2/8 手洗い強調週間
2/11 建国記念の日