いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

かける数の大きさと積の大きさ(5年生)

5月24日(金)
 5年生の算数の学習です。かける数の大きさと、積の大きさの関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アジサイを咲かせよう(5年生)

5月24日(金)
 5年生の図画工作の学習です。にじみを生かして彩色した画用紙を切り、あじさいの花を作っていきました。
画像1 画像1

調理実習(5年生)

5月24日(金)
 5年生の家庭科の学習です。今日は2組と3組が、ゆで玉子とゆで野菜を使った「カラフル野菜サラダ」を作りました。班で協力し、安全に、そして手際よく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

顕微鏡の使い方(5年生)

5月24日(金)
 5年生の理科の学習です。理科室に行き、顕微鏡の使い方を学習しました。新聞紙の切り抜きをステージに置き、のぞいてみると、文字がとても大きく見えました。そして、新聞紙を動かすと、上下左右が逆に見えていることに気付きました。
画像1 画像1

毛筆書写(5年生)

5月24日(金)
 5年生の国語の学習です。毛筆で『広野』と書きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 期末個人懇談会(1)
7/10 期末個人懇談会(2)
給食費口座振替日
7/11 期末個人懇談会(3)
7/12 期末個人懇談会(4)