いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

小物を作ろう(5年生)

11月27日(水)
 5年生の家庭科の学習です。フェルトを使い、ティッシュペーパー入れやペンケースなどの小物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会相互鑑賞

11月26日(火)
 5年生の発表の様子です。
画像1 画像1

ふりこの動き(5年生)

11月25日(月)
 5年生の理科の実験です。ふりこの動きについて、調べました。
 6つの班で、ふれはばを変えて調べる班、おもりの重さを変えて調べる班、ふりこの長さを変えて調べる班に分かれました。
〔結果から分かったこと〕
・ふりこの長さが長くなると、1往復する時間が長くなることがわかった。
・ふれはばやおもりの重さを変えても、1往復する時間はほとんど変わらなかった。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱運動(5年生)

11月13日(水)
 5年生の体育の学習の様子です。
 今日は、跳び箱のかかえこみ跳び(閉脚跳び)に取り組みました。
画像1 画像1

おはなし会

11月13日(水)
 本日、西成図書館のボランティア「ぐるっぽ」の皆様にお越しいただき、おはなし会を行いました。
 1年生から6年生までの各クラスで、お話を聞かせていただいたり、本を読んでいただいたりして、子どもたちは素敵な本の世界を楽しむことができました。

 画像は、5年生の教室での様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 学校休業
3/17 学校休業
3/18 卒業式
3/19 学校休業
3/20 春分の日