いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

思い出のランドセル(6年生)

2月8日(木)
 6年生の図画工作の学習です。6年間、共に過ごしたランドセル、黄帽を描きます。どの角度から、どのように描こうか、思案中です。
画像1 画像1

薬の教室

2月7日(水)
 本日の4時間目、6年生の2クラスが合同で「薬の話」の学習を行いました。薬剤師の方にお越しいただき、正しい薬の服用の仕方などを教えていただきました。また、薬物乱用についてのお話もしていただきました。

 昨今、違法薬物が一般の社会にも忍びより、それらが原因と思われる事件が多く起きています。子どもたちが、何が『危険』かを知り、『危険』に近づかないよう、指導していただきました。
画像1 画像1

てこを利用した道具(6年生)

2月7日(水)
 6年生の理科の学習です。身の回りの道具を調べ、支点、力点、作用点を具体的に当てはめて、てこの規則性を利用した道具があることを理解しました。
画像1 画像1

公共施設はどのような考え方をもとにしてつくられているか(6年生)

2月7日(水)
 6年生の社会科の学習です。駅の改修工事のもとになっている考え方を調べ、暮らしと日本国憲法のつながりについて学習問題をつくりました。
画像1 画像1

くふうしよう、おいしい食事(6年生)

2月6日(火)
 6年生の家庭科の学習です。バランスの良い献立って、何だろう。3色栄養から、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 給食費口座振替日
2/15 学校保健委員会(児童集会時)
クラブ活動(3年生クラブ見学)
2/16 成南中学校説明会・クラブ見学会(6年生)
2/17 土曜授業(学習参観・学級懇談会)
PTA指名委員選出の会
PTA指名委員会

学校のきまり

学校だより

保健だより