いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

裁判所のはたらき(6年生)

2月1日(木)
 6年生の社会科の学習です。裁判所のしくみやはたらき、裁判員制度について調べ、国民の暮らしとのかかわりを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語学習(6年生)

1月31日(水)
 6年生の外国語学習の様子です。C-NETのAlvi先生と、英語で『桃太郎』を読んでいきました。
画像1 画像1

てこのはたらき(6年生)

1月31日(水)
 6年生の理科の学習です。てこが水平につり合うときの決まりは、力の大きさ(おもりの重さ)と、支点からの距離(おもりの位置)の積で表すことができることをまとめました。
画像1 画像1

読書タイム(6年生)

1月31日(水)
 水曜日の朝は、読書タイムから始まります。画像は、6年生の読書タイムの様子です。
画像1 画像1

お弁当を作ろう(6年生)

1月30日(火)
 6年生の家庭科の学習です。今日は2組が、お弁当作りの調理実習です。これまでに学習したことを生かし、栄養バランスや色合い、味付けも工夫して、班で協力して取り組みました。出来上がったお弁当は、どれもたいへんおいしかったそうです。
 今日、できたことを、家庭でも実践できるといいですね。次回2月1日(木)、1組が実習に取り組みます。ご準備、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 なわとび週間
2/21 スクールカウンセラー
なわとび週間
2/22 クラブ活動(クラブ見学予備日)
なわとび週間
2/23 なわとび週間
2/26 わかば学級お別れ会
わかば学級懇談会
幼稚園・保育所との交流会(1年生)
社会見学(3年生・くらしの今昔館)

学校のきまり

学校だより

保健だより