いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ロレンゾの友達(6年生)

11月27日(火)
 6年生の道徳「ロレンゾの友達」の学習です。3人それぞれの対応の在り方やそれぞれの考えについて足りない点を考えるなかで、よりよい友達関係を構築するためには、信じることが大切であることに気づき、互いに信頼し、友情を深めようとする心情を育てることをねらいとしています。
画像1 画像1

初めてのアンカー(6年生)

11月20日(火)
 6年生の道徳『初めてのアンカー』の学習です。「まき」と家族とのやりとりを通して、家族が互いのことを思い合い、みんなの幸せを願っていることに気づき、自分も家族の一員として役立とうとする意欲を高めることをねらいとしています。
画像1 画像1

ハードル走(6年生)

11月20日(火)
 6年生の体育の学習の様子です。今日は、ハードル走に取り組みました。跳んでいるフォームを、担任の先生にタブレットで撮影してもらい、それぞれ確認をしました。
画像1 画像1

これからの日本とわたしたち(6年生)

11月19日(月)
 6年生の社会科の学習です。歴史の学習をふり返り、戦後の近隣諸国との関係や残された課題について調べ、現在やこれからの社会のあり方について考えました。
画像1 画像1

走り幅跳び(6年生)

11月19日(月)
 6年生の体育の学習です。走り幅跳びに取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 なわとび週間
11/29 なわとび週間
作品展(児童鑑賞1・2・3年生)
6年社会見学(ピース大阪、歴史博物館)
11/30 なわとび週間
作品展(児童鑑賞4・5・6年生)
12/1 土曜授業
作品展
12/3 なわとび週間
視力検査(4年生)
12/4 なわとび週間
視力検査(5年生)