いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

春の遠足(6年生)

5月17日(金)
 本日、6年生は春の遠足で、池上曽根遺跡・弥生文化博物館に行きました。勾玉を作ったり、古代の人々の衣装を着たり、自分たちで竪穴住居を作ったりして、気分はすっかり弥生人です。
 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は6年生の遠足です

 明日、5月17日(金)は、6年生の春の遠足です。弥生文化博物館へ行き、歴史の学習を深めます。しおりをご覧いただき、ご準備よろしくお願いします。
画像1 画像1

自画像を描こう(6年生)

5月14日(火)
 6年生の図画工作の学習です。自画像を描いています。6年生はさすがに、細かい表現にも工夫が見られます。
画像1 画像1

円の面積の求め方を考えよう(6年生)

5月13日(月)
 6年生の算数の学習です。円のおよその面積を、単位面積のいくつ分の考えや円に外接、内接する正多角形などを基にして考えました。
画像1 画像1

ものが燃えるときの変化(6年生)

5月10日(金)
 6年生の理科の学習です。ものが燃える前と燃えた後とでは、空気の成分に変化があるのかを実験をして調べました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 手洗い強調週間
6/8 千本子ども祭
6/10 避難訓練
給食費口座振替日
6/11 歯科検診(3・4年生)
6/12 スクールカウンセリング
6/13 クラブ活動
プール開き(4・5・6年生)