6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

第2回ICT活用事業モデル校公開授業(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年B組「見合い!教え合い!高め合い!なかよし跳び箱」

第2回ICT活用事業モデル校公開授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年B組「見合い!教え合い!高め合い!なかよし跳び箱」

第2回ICT活用事業モデル校公開授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年A組「ふゆを たのしもう」

第2回ICT活用事業モデル校公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
24日、公開授業・研究発表会を実施しました。今回は1年A組「生活」、4年B組「体育」5年B組「算数」の実践を公開しました。授業後は研究発表会を実施しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。来年度も引き続き公開授業を実施していきます。

1年A組「ふゆを たのしもう」

薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
5時間目に「薬の正しい使い方講座」がありました。学校薬剤師の先生から、日頃私たちが服用している薬だけでなく、違法薬物についても教えていただきました。病気に負けない強い体と誘惑に負けない強い心がとても大切であることを学ぶことができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 食育の日・ガッツの日 弁ボラ募集呼びかけ(児童朝会)
2/21 幼小交流(6年 5限講堂 ハッピープロジェクト)
2/22 出張授業(6年) 巡回相談
2/23 幼小交流(2年 2・3限 滝川っ子まつり) クラブ活動(最終) 裁判所見学(6年)
2/24 4時間授業