6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

感嘆符 5年生のICT活用(5)

ローマ字入力の練習をしました。20級から挑戦します!
今日から持ち帰り学習で練習をします。
1日15分!さあ、何級まで進めるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 5年生のICT活用(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会科で「気候の特色とくらし」について、タブレットに配付された資料から調べて自分の考えをまとめ、話し合いました。

重要 5年生のICT活用(3)

画像1 画像1
今日、タブレット端末を使い、「いつでもあの海は」の歌の練習をしました。
上のパートに合わせて下のパートを練習するなど音の重なりを感じながら歌の練習をすることができます。

今日から、タブレット端末の持ち帰り学習でリコーダー演奏や歌の練習を行います。

子ども達の練習の様子をご家庭でも見守ってください。
引き続き、タブレット端末の持ち帰りの約束についても声かけをよろしくお願いいたします。

感嘆符 5年生のICT活用(1)

画像1 画像1
5年生は、4月からいろいろな教科でタブレット端末を活用しています。
学習したことを記録したり、タブレット端末に配付された資料からわかったことを読み取って考え、発表したり・・・。
また、家庭科で実践したことを家庭で実践し、その様子をパワーポイントにまとめ、発表をしました。子どもたちは、パワーポイントの操作にも慣れ、自分の考えを表現できるようになってきました。これからもICT活用操作能力を高め、コミュニケーション能力の育成につなげたいと考えています。
画像2 画像2

感嘆符 5年生のICT活用(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレット端末の持ち帰り学習では、しっかりときまりを守って活用することができました。これからも、効果的にタブレット端末を活用できるようにしていきたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 耳鼻科検診
5/26 児童集会(お店紹介) ふれあい班活動
5/27 滝川ふれあいカーニバル(土曜授業)
5/29 50m走測定 居住地交流2年
5/30 修学旅行 50m走測定
5/31 修学旅行 ソフトボール投げ