6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

感嘆符 1年 生活「ふゆを見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、校庭に出ました。
木や草花などを観察し、冬みつけをしました。
春、夏、秋とは違う自然の様子を見つけ、
タブレットで写真を撮りました。

また、鉄棒に触れ、
「つめたーい!」

でも、チューリップの芽は伸び、
木にはつぼみが…

春に近づいている様子も感じ取れました。




感嘆符 1年生のICT活用(20)

国語の学習で「おはなしづくり」をします。
昔話をアレンジして、お話を作ります。

タブレットに
昔話の主人公がたくさん載っている絵を配付しました。
「ももたろう」
「かぐやひめ」…
昔話に出てくる登場人物を見つけ、
マーキングしました。
たくさん見つけることができました。

どのお話をもとに、
お話を作ろうかな。


どんなお話ができるか楽しみですね。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 委員会活動
2/15 新1年生体験入学
2/18 音楽集会 北稜中学校紹介
2/19 6年参観懇談 食育・ガッツの日

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ