6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

【今日の給食】 節分の行事献立

画像1 画像1
 今日の給食は、節分の行事献立「ご飯、牛乳、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆」でした。
 写真は4年生の給食の様子です。献立一口メモで柊鰯(ひいらぎいわし)の紹介をしたのですが、由来を知っている人が何人もいてびっくりしました。小骨の多いいわしですが、みんな上手に食べていました。さすが4年生ですね。
画像2 画像2

道徳研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の研究授業が4Aで行われました。自分のこととしてしっかりと考えることができていました。ICT機器を使って自分の考えを交流しました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5Aで山口先生の家庭科の研究授業が行われました。タブレットをつかって自分の考えを伝え合うことができました。

取材を受けました。

デジタル算数ドリルやるKeyの取材を受けました。実際に取り組んでいる様子や学校での取り組みについてインタビューを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の献立一口メモ】 食事のマナー

画像1 画像1
 今日の献立一口メモは、給食時間に気をつけたい食事のマナーについてでした。
 食器に手をそえること、食事に関係ないものは片づけること、ピカピカお皿にすることは給食以外の食事でも大切なことです。
 3年生が滝川小学校みんなのお手本になってくれました。次は何年生かな?
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 音楽集会
光陽支援学校交流会4年
2/19 6年学習参観・懇談会
2/20 クラブ活動
2/21 幼小交流
6年出前授業
総合研究発表会の為13:20下校

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

校長経営戦略支援予算