7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

【3年生】小数探し

画像1 画像1
画像2 画像2
小数の学習が始まりました。
身の回りに小数はあるのか調べてみました。

「ここにあるかな?」
「靴の裏にあった!」
「ゴミ袋に書いてある!」

など友だちと協力して見つけることができました。
学校で見つけた小数をタブレットで撮影し、スライドにし貼り付けてみました。
お家でも探してみてくださいね!

感嘆符 5年生のICT活用(27)算数「小数と分数のしくみ」

画像1 画像1
今日は、小数を分数で表す方法について
考えました。

「小数を分数で表しましょう!」

問題をパワーポイントで作成し、
友達と交流しました。

感嘆符 5年生のICT活用(26)総合「和の文化について調べよう」

画像1 画像1
子ども達は、
国語科「和の文化をさぐる」を学習して、
自分が調べたい和の文化のテーマを決め、
グループで調べ学習をしています。
博多人形、和紙、ろうそく、そろばんなど、
歴史やそれを支える人々について
意欲的に調べています。

感嘆符 5年生のICT活用(25)これからの農業・水産業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習では、
農業の中でも主に米作りや漁業について
学習しました。
総合学習では、
自分の興味のある農業・水産業について調べ、
隣のクラスのお友達に
プレゼンテーションをしました。
発表を聞いたお友達は、
スクールライフノートに
コメントを入力しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28