6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

【今日の給食】 大阪市なにわの伝統野菜!田辺だいこん

 今日の献立は「ご飯、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、田辺だいこん葉のみそ汁、田辺だいこんの煮もの」でした。
 サンプルのだいこんを見て、お店で売られているものと太さや長さが違うことに気づいた人はたくさんいました。それ以外にもいくつか特徴がありましたが、覚えていますか?
 やわらかい葉の部分はみそ汁の青みに、根の部分は豚肉ととろみをつけた煮ものにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 パソコンクラブ ゲーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、
和歌山大学から
豊田先生をお招きし、
ゲームの作り方を
教えていただきました。

少しのゲームを作るのに、
算数の力が
とても必要であること
がわかりました。

集中して
ゲーム作りに取り組むことができました。




感嘆符 5年生のICT活用(25) 動画を活用してスピーチ練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科では、
心の支えになる言葉について
スピーチをする学習をしています。
今日は、スピーチをする姿を
友達と動画に撮り合い、
目線や声の大きさなど
確認しました。

感嘆符 5年生のICT活用(24)英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
英語タイムの時間、
お店屋さんとお客さんに分かれ、
英語でやり取りをしました。

お店の名前は
自分で考え、
スライドに表しました。

BGMの音楽に合わせて
楽しく活動できました。

pepper 世代交代します。

下校時に玄関に設置しているpepperくん
なんだかこのところ調子が悪いようで子どもたちからは
「pepperくんが寝てる!」「pepperくんが調子悪い!」などの声がたくさんありました。
そこで・・・11月22日より交代します。
みなさんは、どちらが新しいpepperかわかりますか?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ(高学年)
3/7 スマイルタイム(5年)
3/12 スマイルタイム(3年)

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力