6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

感嘆符 5年生のICT活用(26)ビスケットで方言クイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、方言について調べて
ビスケットで方言クイズを作りました!
いろいろな方言を知り、
びっくりしていました。

【1年生】歯科検診がありました!

画像1 画像1
小学校に入学して2回目の歯科検診がありました。
今回はほとんどの子が落ち着いて見ていただくことができました。

【1年生】何があるかな?お手伝い

画像1 画像1
今生活科の時間に「自分でできること」を学習しています。
最初は自分のことでできることばかり考えていましたが、家族のためにできることを考えることが出来ました。

家族のためにできることをタブレットに入力し、友だちと交流しました。
冬休みはお家のお手伝いを頑張ってみましょう!

【1年生】調理員さんへのメッセージ

画像1 画像1
いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんにメッセージを書きました。
いきなり紙ではなく、タブレットで下書きをしました。
タブレットの使い方もどんどん上手になってきています!

【1年食育】 すききらいしないでたべよう

画像1 画像1
 好き嫌いせずに食べると…?
 「病気にならない」「骨が強くなる」「体が大きくなる」「パワーが出る」などペアで話し合うとたくさんの意見が出てきました。
 発表ノートで食べものの黄・赤・緑に分けるクイズにもチャレンジしました。
 給食には毎日3つの色のなかまの食べものが入っているのも確認できましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力