6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

【5年家庭科】 ご飯とみそしるの調理実習計画

 パワーポイントで作業工程表を班ごとに作成し、発表しました。
 熱々のご飯とみそ汁を食べるため、出来上がり時間から逆算して作業工程を考えるのは少し難しかったようです。
 実習は少し先ですが、今回立てた計画に基づいて、班のメンバーで協力して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 5年生のICT活用(24)総合「滝川の温故知新」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、隣のクラスのお友達に
滝川地域のよいところについて
発表し合いました!

【1年生】わたしのかんがえ

画像1 画像1
道徳の時間に「あいさつ」について学習をしました。
教科書のイラストを見ながら

「この時はどんな挨拶をするか」

一人ひとり考え、タブレットに入力してみました。
タブレットの入力も上手になってきましたね。

【2年生】ころころ、マットあそび

 2年生は、体育科でマットを使った運動遊びに取り組んでいます。
今日は、タブレットの「追いかけ再生」機能を使って、回っている
自分のフォームを確認しながら、まっすぐに転がるためのコツを
考えました!
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 5年生のICT活用(23)和語・漢語・外来語を探そう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国語の学習で
和語・漢語・外来語を集め、
スライドにまとめました。

「昼飯」「昼食」「ランチ」
同じ意味の言葉でも、
一人ひとりイメージする
画像は、違いますね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力