住之江だより

学校評価

その他

作品展が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(金)から2日間、作品展を開催します。
 講堂で、1〜6年の子どもたちが図画工作科で作った絵と立体作品の展示をします。どれも力作ぞろいですので、保護者の皆さん、地域の皆さんぜひ学校にお越しいただき、ご観賞ください。
 保護者の皆さん、地域の皆さんの観賞時間は
  11月22日(金) 9:00〜12:00・14:00〜16:00
  11月23日(土) 9:00〜12:00         です。
 生涯学習ルームで生徒さんがおつくりになった作品も合わせて展示します。 
 なお、11月22日(金)は1時間目〜4時間目まで学校公開も合わせて実施します。学習参観とはまた違った、子どもたちの普段の学校生活の様子もごらんいただけます。ぜひお越しください。

学校協議会開催のお知らせ

お知らせ

本年度第3回目の「学校協議会」を次のとおり開催いたします。

大阪市立住之江小学校 学校協議会 会長 松本 保則

1.日 時  平成25年11月27日(水)午後7時〜
2.場 所  大阪市立住之江小学校 校長室
3.内 容
     (1) 学校評価について
       
     (2) 「全国学力・学習状況調査」、「全国体力・運動能力、運動習慣   等調査」結果の取り扱いについて

   ■以降、非公開
     (3) 平成25年度「全国学力・学習状況調査」の結果等について

     (4) その他

4.傍聴者の定員  10名

5.傍聴手続き
  傍聴希望の方は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、委員長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会議に入場することができます。
  なお、傍聴の申し込み手続きは、先着順で行いますので、定員になり次第申し込み 手続きを終了いたします。

6.問い合わせ  学校協議会事務局(本校 吉田教頭)まで。
  電話 (06)6681−3000

保護者アンケート・児童アンケート集計結果のお知らせ

10月9日(水) 
 9月下旬に実施しました「保護者アンケート」「児童アンケート」の集計結果をお知らせします。
 アンケート結果を真摯に受け止め、今後の本校の教育の改善に努めていきたいと考えております。お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。
 なお、集計結果は「配布文章」の中に掲載しておりますのでご覧ください。

台風24号が接近しています

10月8日(火)
 ご存じの通り台風24号が接近する恐れがあります。
 休校措置につきましてはすでにお手紙でお知らせしている通りです。
1、午前7時の時点で大阪市に「暴風警報」または「特別警報」が発令されている場合は、臨時休校となります。その後、解除になりましても休校のままです。
2、子ども達が登校後「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令された場合は、状況を見て速やかに集団下校させます。保護者の皆様は、ご在宅くださいますようお願いいたします。保護者がお留守で帰宅できない児童につきましては、学校で待機させ、保護者にお迎えを要請することになります。ご自宅を空けられる場合は、連絡帳を通して、緊急連絡先を学校にお知らせくださいますようお願いいたします。

※明日は3年生と5年生の遠足が予定されています。天候・気象情報によって実施・中止の判断をします。3年生と5年生の児童は遠足の準備と、普段の学習の準備の両方を持って登校させるようにお願いいたします。なお、遠足が中止になった場合でもお弁当はいりますのでよろしくお願いいたします。

長期休業中の学校 その1

 学校は子どもたちがいて活き活きします。長期休業中の学校は物淋しく感じることもありますが、こんな時だからこそできることもあります。
 左の写真は校舎外壁のひび割れや破損箇所を補修しています。右は給食室に新しい釜を取り付けている様子です。
 2学期以降も子どもたちが健康で安全な学校生活を送れるよう、万全に態勢を整えて待っておきたいと思っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31