住之江だより

学校評価

その他

住之江小学校48歳おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/7(金)
6月10日が本校の創立記念日ですが、金曜日にある児童集会の時間を使って創立記念集会をしました。集会委員会が中心となって、住之江小学校にまつわるクイズをしたり、「未来の住之江小学校」について発表したりしました。

クイズでは、本校の創立年や校章の由来などが出題され、住之江小学校について詳しく知る機会となりました。また『未来の住之江小学校』発表では、代表児童が学校(子どもたち)のいいところとして「みんなが仲良く学校生活を送っている」ことと「元気よくあいさつができる」ことをあげ、未来に向かってますます伸ばしていこうと全校児童に呼びかけました。

プール清掃

6月6日(木)
 梅雨とは思えない好天が続いています。再来週はいよいよプール開きです。
 今日は、管理作業員さんが高圧洗浄機を使ってプール清掃をしてくれました。
 上の写真から順に、
 ・昨年度からためていた水を抜いた後のプールの様子
 ・高圧洗浄機で洗浄中の様子
 ・終了後のプールの様子
です。プールサイドや側壁もこれできれいにしてくれました。
 再来週のプール開きに向けて、ご家庭でもご準備よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月読み聞かせ

6月6日(木)

図書ボランティア『ぴよぴよ』による、6月1回目の読み聞かせがありました。今月のテーマは『植物』。草花や木にちなんだ絵本を子どもたちに読み聞かせてくださいました。

他にも、植物に関連する絵本を多数紹介する展示コーナーを設けたり、新しく図書室に入ってきた本にブックカバーをかけたりするなど、様々なかたちで子どもたちの読書活動を支えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

画像1 画像1
6月5日(水)
 今日は、3年生と4年生の発育測定をしました。
 保健室の先生(養護教諭)は、この時に「保健指導」をしています。今月は、歯のはたらきについての指導でした。
 短い時間ですが、健康な体を作るためにいろいろと工夫して指導しています。

土曜授業 Part3

6月1日(土)
 3時間目は、PTAふれあい活動として、パフォーマンスグループ「Fat Man Crew」を招いて、全児童と保護者が一緒にダブルダッチのパフォーマンスを楽しみました。
 子どもたちの代表や校長先生まで体験させてもらいました。本物に触れる体験ができ、子どもたちは大喜びでした。
 今日一日の出来事について、お家の人や地域の人たちと話がはずめば、今日の土曜授業は大成功だったと言えると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31