ミマモルメへの登録がまだのご家庭は、至急ご登録ください。

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はチャイムが鳴る前に
集合・整列ができ、
時間通りに集会を始めることができ、
1週間の良いスタートが切れました!

画像上:認証式の様子

画像下:女子ハンドボール表彰の様子

★認証式
生徒会役員・学級委員の認証式

★表彰〜女子ハンドボール〜
大阪市秋季総体で見事、第3位でした。

★校長先生のお話
18歳から選挙で投票できます。
3〜5年後には投票することになります。
生徒会選挙・学級委員選出等と同じように
選挙の仕組みをよく理解しておきましょう。

★養護教諭(保健室)より
気温の変化が激しく、体調を崩す生徒が
増えてきました。体調管理について考えましょう。

マスクは自宅から持参しましょう。

インフルエンザ対策を考えましょう。

★前生徒会役員の挨拶
雨の日も暑い日もかかさずに、朝のあいさつをし、
各行事では中心となってくれた前生徒会役員から
挨拶がありました。

★生徒指導主事より
港区内の中学校でLINEによるトラブルが問題に
なっています。周りで困っていることがあれば
相談してください。

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
〜メニュー〜
鶏肉のてり焼き
くりと根菜の炒め煮
ひじきと大豆の煮もの
ツナとおおさかしろなの炒めもの
米飯
牛乳

3年生の様子

画像1 画像1
1限のテストが終わったあとの
3年生の廊下の様子です。

普段は、友達と話すなどの姿が
あります。

次のテストに向けて、最終確認を
しているのか、廊下に出て話す
姿はありませんでした。

最後までなんとかしてやろう、と
いう気持ちが表れています。

普段からこの気持ちを行動で
表すことができるようになりましょう!

日々の清掃活動

画像1 画像1
毎日、生徒が手分けして清掃活動を行っています。
「この学校はいつもきれいですね」と訪問客は感心されています。

良き習慣はいつまでも継続したいものです。


3年生の力 〈文化発表会感想文〉

―伝説の舞台発表 ミュージカル風劇を終えて―

・自分から積極的に取り組んだ方が、当日倍、楽しめる。せっかく何かをするなら楽しんだ方がいいと思った。
・自分たちの最後の文化発表会は最高だった。劇ではダンスと役者の二つに取り組み、とても達成感があった。がんばって良かったと思った。
・練習がしんどく、舞台裏でのやることの方が多かったけど、とても楽しかったです。
・全部、全部楽しかったし面白かったし、感動した!最高の思い出になったし、市岡東でよかったと思えた。
・時間がなく、作るものも多かったし、ダンスも覚えるのは大変だったけど、去年より楽しく面白い劇ができたと思う。
・舞台、大道具は作るのに時間がかかり大変だった。その後ダンスを覚えるのも難しかったけど、当日成功して達成感を感じ、練習したかいがあったなと思えた。
・練習時間も少なく、完成しないのではと思っていたけど、本番は成功して良かった。一つ一つの場面が終わっていくのが寂しく思えた。
・最後のダンスは一体感があり、この一体感と団結力はだれにも負けないと思いました。最後の文化発表会がこのメンバーで出来てよかった。
・いつもは役者以外の人は作ったら終わりで当日見るだけだったけど、今回は全員でダンスをできたのでうれしかった。
・想像以上に楽しかった。劇がうまく終われてよかった。
・見て楽しかったし、舞台に立って踊って全部いい思い出になった。
・演技力がすごかった。学年の個性がでていた。
・最後やりきったあとに達成感があった。
・最後の文化発表会、いい思い出ができた。
・最後の文化発表会にふさわしいものだったと思う。照明係は思っていたよりも難しく苦労したが、本番はできてよかった。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31