豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

1年生 遠足3「遊びの時間」

この日は日差しがとっても強く、暑かったですが、子どもたちは元気いっぱい! たくさん遊んで大満足でした!! でも、帰り道は疲れが出たようです(汗) それでも、「どうだった?」と聞くと、「楽しかった!」「また行きたい!」との返事が返ってきました。良い遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足2「お弁当の時間」

「自然観察」の後は、こかげでお弁当を食べました。愛情たっぷりのお弁当を、さわやかな天気のもと食べられて、心も体も満たされました! ごちそうさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足1「自然観察」

5月10日(水)1年生最初の遠足の日! とっても良いお天気に恵まれました。
学校から歩いて「住之江公園」へ行きました。とってもがんばって歩けていました! 到着後、図鑑を片手に自然観察をしました。シロツメグサやタンポポを見つけたり、サギの家族を観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストを実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、スポーツテストに取り組みました。
ソフトボール投げや50m走、反復横跳びを行いました。
体育の時間を使い、シャトルランや上体お越しなどにも取り組みます。

授業研究を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)に、5年1組で授業研究を実施しました。
国語科「動物たちが教えてくれること」の学習を行いました。
教員が参観し、その後、討議会を行いました。
授業について意見を出し合い、教員の授業力向上に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31