9月30日(金)今日のこんだて

牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、パン、牛乳
568kcal

【牛肉のデミグラスソース煮】
 牛肉にワインで下味をつけ、たまねぎ、グリンピースとデミグラスソース、塩、こしょう、りんごピューレ、ウスターソース、ケチャップで煮込んでいます。
画像1 画像1

9月29日(木)今日のこんだて

鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、ご飯、牛乳
565kcal

【なすのそぼろいため】
豚挽肉を主材に旬のなす、ピーマンと一緒にいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけをします。ご飯によく合う一品です。
画像1 画像1

9月28日(水)今日のこんだて

プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、ご飯、牛乳
576kcal

【プルコギ】
 韓国・朝鮮の食文化を伝える献立です。牛肉、たまねぎ、ピーマンを使い、しょうが、にんにくの風味をきかせた焼肉です。砂糖、こい口しょうゆ、コチジャンであじつけし、ごまで風味良く仕上げています。
画像1 画像1

9月27日(火)今日のこんだて

あげギョーザ、鶏肉ととうがんの中華煮、みかん(冷凍)、パン、牛乳
663kcal

【鶏肉ととうがんの中華煮】
 旬のとうがんを使い鶏肉、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、しいたけの入った中華風の煮ものです。
画像1 画像1

9/26 「かむかむ大発見」 (3年生栄養指導)1

 「よく噛む(かむ)ことの大切さ」について学びました。

 自分たちの好む食べ物はやわらかいものが多いこと、そして現代の食生活もやわらかいものが多くなってきていて、かむ回数が減っていることを知りました。

 昔の人に比べて現代人のかむ回数がとても減っていることに子どもたちが驚いていました。

 1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 運動会全体練習 国際クラブ
10/13 運動会全体練習(予備日)
10/14 前日準備 1〜4年5時間授業 新巽中文化発表会
10/16 運動会 いきいき休み
10/17 代休
10/18 後期時間割開始 運動会予備日 ICT訪問