9月13日(火)今日のこんだて

野菜たっぷりカラフルライス、キャベツときのこのスープ、ぶどう(巨峰)、ご飯、牛乳
619kcal

「令和3年度学校給食献立コンクール」優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えたねらいは「色をカラフルにし、食欲が出る様にした。運動や勉強を元気にがんばれるようになればいいと思う。」です。

【野菜たっぷりカラフルライス】
いためたにんにくとひき肉にカレー粉をふり、たまねぎ、にんじん、ピーマンをいため、塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソースで味つけし、最後にむきえだまめ、コーンを加えます。カラフルな具をご飯にのせていただきます。
画像1 画像1

9月9日(金)今日のこんだて

豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、なし(二十世紀)、パン、牛乳
591kcal

【豆乳マカロニグラタン】
今月は「食物アレルギー対応サポート月間」なので、牛乳の代わりに豆乳と小麦粉の代わりに上新粉(米粉)で作ったホワイトルウで作ったグラタンです。マカロニもパン粉も米粉でできています。小麦、乳製品を使わずに作っています。
豆乳特有のにおいを少なくするためにカレー粉を使用しています。
画像1 画像1

9月8日(木)今日のこんだて

肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、きゅうりのゆずの香あえ、ご飯、牛乳
598kcal

【肉じゃが】
 牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめの入った肉じゃがです。子ども達に人気のメニューです。
画像1 画像1

9月7日(水)今日のこんだて

ヤンニョムチキン、もやしととうふのスープ、切干だいこんのナムル、パン、牛乳
642kcal

【ヤンニョムチキン】
 豚肉、うずら卵を主材に、たまねぎ、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、むきえだまめの入った中華煮です。この献立は、うずら卵の個別対応献立になっています。
画像1 画像1

9月6日(火)今日のこんだて

一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ご飯、牛乳
 619kcal

【一口がんもとさといものみそ煮】
鶏肉、さといも、一口がんも、たまねぎ、にんじん、いろどりにさんどまめを使い赤みそで味つけをしたの煮ものです。
この献立は、「月見の行事献立」です。十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを備える習慣があることから、さといもを使った煮ものになっています。
今年の十五夜は9月10日です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 新1年生学校説明会 新1年生学校公開日 学校公開期間(〜10/28) ICT訪問
10/25 修学旅行保護者説明会 4年遠足
10/26 1年研究授業 4年出前授業(バドミントン) 国際クラブ 徴収金振替日
10/27 4年車いす体験 5年出前授業(3〜6h SONY)
10/28 クラブ(11月分) 1年遠足