1/15 公開授業(6年生)2 〜区研修会2

 授業でのグループ発表のようすです。

 たくさんの先生が参観する中、子どもたちが頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 ICT研修会 〜区研修会3

 第2部は、「区ICT研修会」を、本校の校内研修を兼ねて実施しました。

 「SKYMENU Cloud の活用」のテーマで、気づきメモやポジショニングの操作研修や意見交換を行いました。

 先生たちも頑張っています。

画像1 画像1

12/11 学力向上支援事業(1年生)1

 大阪市教育委員会のSA(スクールアドバイザー)に、1組の国語科の授業参観及び指導助言をしてもらいました。

 「おとうとねずみチロ」の教材で、今日は、子どもたちが、チロになりきって音読をする学習です。

 場面ごとのチロの気持ちを考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 学力向上支援事業(1年生)2

 子どもたちが、チロの気持ちを想像し、声の大きさや速さなどを自分たちなりに考えて音読しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 学力向上支援事業(5年生)(11/28)

 昨日、大阪市教育委員会のSA(スクールアドバイザー)に、1組の音楽科の授業参観及び指導助言をしてもらいました。

 子どもたちが、タブレット端末を使い、音階を選びながら「旋律づくり」をしました。

 旋律の完成したグループからリコーダーで音を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会