7/11 プログラミング研修(7/10)

 昨日の ICT担当教員による校内研修です。

 4年前に改訂された学習指導要領で、小学校に「プログラミング教育」が導入されました。
 情報化やグローバル化によって著しく社会が変化する中、「あらゆる活動でコンピュータ等を活用することが求められるこれからの社会では、コンピュータを理解し上手に活用していく力を身に付けることは、どのような職業に就くとしてもきわめて重要」と文部科学省の手引きに記されています。

 「プログラミング的思考」の育成、コンピュータの上手な活用の仕方等について、教員間で学びを深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 学力向上支援事業(5年生)

 学力向上支援事業の3回目です。

 2組の算数科の授業を見てもらいました。

 今日の学習のめあては「5mをもとにして、倍の長さを考えよう」です。

 白のテープは3倍、青のテープは3.5倍、黄のテープは0.6倍の長さです。それぞれ何mですか?

 2つの量の関係に着目し、数直線などを用いて、小数倍の意味を考え、理解を深めていく学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 学力向上支援事業(4年生)(6/28)

 大阪市教育委員会による学力向上支援事業の2回目です。

 大阪市総合教育センターからスクールアドバイザー(SA)が来校し、主に若手教員の授業を参観し助言をしてもらいます。

 6月28日に、2組の音楽科の授業をみてもらいました。

 子どもたちが「いろんな木の実」や「風のメロディー」を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 期末個人懇談会
7/15 海の日
7/16 期末個人懇談会  図書貸出・リユース
7/17 期末個人懇談会
7/18 給食終了 終業式  Tabメンテ