6/21 夏至

 今日は、二十四節気の一つである「夏至」です。 

 昼の時間が一年で最も長い日です。

画像1 画像1 画像2 画像2

6/21 読書タイム

 朝の「読書タイム」の時間です。子どもたちが本を手に取り、集中して読んでいます。

 (写真は、上から5年生・4年生・3年生各2組のようすです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 花の苗

 「緑化友の会」の方より、花の苗をいただきました。
 ありがとうございます。

 花いっぱいの花壇にしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

6/20 全校朝会1

 全校児童が運動場に集まりました。

 校長先生からは、「先週のあいさつ週間のふり返りと、今日から始まるプール学習について」の話がありました。

 水泳は全身を使う運動です。水を恐れずに、楽しい水泳の時間にしてほしいと思います。

 続いて賞状の授与です。

 昨日区民センターで行われた「CBC(サークルバウンズキャッチの略:生野区で生まれたニュースポーツ)の大会」に出場した 5年生の2チームが「優勝」と「準優勝」に輝きました。

 おめでとうございます。みんなで拍手をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 全校朝会2

 体育主任の先生からは、プール学習で注意することについて話がありました。
 事故防止・感染防止のためルールを守って安全で楽しいプール学習にしましょう。

 保健室の先生の話は、今週の「手洗い・歯磨き習慣」についてです。
 手洗い・歯磨きに加えて、早寝早起きをしましょう と呼びかけがありました。
 しっかりと身につけてほしい習慣です。

 最後に、看護当番の先生から、週目標「遊びのきまりを守ろう」について話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 4年社会見学(市立科学館) ICT訪問
9/7 国際クラブ
9/9 クラブ(写真撮影)
9/11 日曜参観 避難訓練(地震) 学校公開日(新1年生)
9/12 代休