4/13 学級写真撮影

 新年度に入り、学級写真の撮影を行いました。

 撮影の瞬間だけ、マスクを外して「にっこり」しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 給食運営委員会

 学校教職員、給食調理業者、学校薬剤師とで、給食に関しての情報・意見交換を行う場として、毎月給食運営委員会を開いています。

 子どもたちにとって楽しみな給食、より安全安心な給食をめざします。

画像1 画像1

4/12 給食室たんけん(1年生)1

 1年生の子どもたちが、栄養指導の先生から給食についてお話を聞きました。

 そのあと、エプロンを付けました。担任の先生や支援の先生も手伝ってくれました。手を洗い、給食室へ行きました。とてもお行儀よくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 給食室たんけん(1年生)2

 ふだんなかなか見ることのない給食室の中を、1年生の子どもたちが興味深く見ていました。

 食べ物の命(いのち)に、食べ物を調理してくれる人に、感謝をしましょう。そして、食事の時には「いただきます」とあいさつをしてから食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 読書タイム1

 火曜日の朝の時間は「読書タイム」です。

 各学級で、健康観察のあと、子どもたちが読書にいそしんでいます。

 5年生・6年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 いきいき休み
9/26 セパレートライン引き 本部テント・入退場門設置 あいさつ週間(〜9/30) PTA実行委員会 徴収金振替日
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影