10/7 インタビューに来ました!(パート3)

 今日も、5年生の子どもたちが休み時間に先生へインタビューにきました。(英語科の授業で使います)

 「○○先生、少しお時間ありますか?インタビューお願いします。」礼儀正しくあいさつした後
「Can you 〜 ?」英語で質問していました。

 教頭先生や先生たちが質問に答えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 新聞・掲示委員会より(運動会特集)

 新聞・掲示委員会の掲示板に 「運動会で楽しみなことや頑張りたいこと」が掲示されています。

 委員会の児童が各学級にインタビューに行き、聞いた内容をまとめたものです。

 「○○を頑張りたい」という言葉(○○は個人競技や団体競技の名前)や、「みんなで協力する」といった思いも書かれています。

 1年生は自分たちの競技を頑張るだけでなく、「リレーの応援」「綱引きの応援」も書いていました。楽しみにしているのですね。

 「6年のリレーが楽しみ」という4年生の声もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 「左右」(4年生作品)

 4年生の学年掲示板に、書写の作品が掲示されています。

 「左」と「右」で書き順が異なりますね。

 間違えないようにしましょう。

画像1 画像1

10/6 運動会全体練習1

 子どもたちが楽しみにしている「運動会」まであと10日となりました。

 1限に、全校児童での全体練習を行いました。

 今日は、開会式を中心とした練習です。どの学年の児童も、緊張感をもって堂々と頑張っていました。

 開会の言葉、国旗掲揚に続き、優勝旗・準優勝盾の返還です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 運動会全体練習2

 進行は司会担当の児童です。

 児童代表のあいさつ、誓いの言葉は、とても力強く立派なものでした。

 代表児童の指揮で運動会の歌を歌ったあと、校長先生の話を聞きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 新1年生学校説明会 新1年生学校公開日 学校公開期間(〜10/28) ICT訪問
10/25 修学旅行保護者説明会 4年遠足
10/26 1年研究授業 4年出前授業(バドミントン) 国際クラブ 徴収金振替日
10/27 4年車いす体験 5年出前授業(3〜6h SONY)
10/28 クラブ(11月分) 1年遠足
10/30 オリニマダン(東桃谷小)