10/24 私たちの考えた献立!

 給食委員会(5・6年生)の児童が、自分たちで考えた「献立」を「大阪学校給食献立コンテスト」に応募しました。

 献立名も自分たちで考えました。

 ポイント(くふうした点)や、使用する大阪産の食材を書き、完成イメージをイラストで表現しました。

 泉州ナス・毛馬きゅうり・ブドウ・桃といった大阪の地産食材の名も見えます。
 料理名・材料・分量・切り方・作り方まで細かく書きました。 すごいですね!

 優秀作品に選ばれてほしいです。

画像1 画像1

10/24 頑張りました 運動会 1

 新聞掲示委員会の児童が、運動会当日に撮影しました。

 係の仕事として、役割を分担し、シャッターチャンスを見逃さずにパチリ、学年ごとにまとめました。

 通りかかった児童が見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 頑張りました 運動会 2

 運動会の日は、本当によく頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 全校朝会

 校長先生からは、「先週から始まった遠足(校外学習)」と「来月5日の式典」についての話がありました。

 学校の記念すべき50周年をみんなでお祝いする日が近づいて来ました。
 5・6年生は式典でのお祝いの言葉の練習が、児童会が中心となって各学年でも祝う会の取り組みが 進められています。

 気持ちを一つにして、立派な式典になるよう頑張っていきましょう。

 看護当番の先生からは、週目標「帰りのあいさつをしっかりしよう」について話がありました。

 朝会後、子どもたちが教室に入る前に、しっかりと手洗いをしていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 50周年記念事業委員会

 11月5日の50周年記念式典に向けての最終の会合です。

 学校の取り組みや式典の詳細についての確認をしました。

 委員会の皆様には遅くまでありがとうございました。
 当日、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 新1年生学校説明会 新1年生学校公開日 学校公開期間(〜10/28) ICT訪問
10/25 修学旅行保護者説明会 4年遠足
10/26 1年研究授業 4年出前授業(バドミントン) 国際クラブ 徴収金振替日
10/27 4年車いす体験 5年出前授業(3〜6h SONY)
10/28 クラブ(11月分) 1年遠足
10/30 オリニマダン(東桃谷小)