2/8 児童集会(なかよし集会)1

 今日の児童集会は、1年生と6年生による「なかよし集会」です。 (先日は2年生と5年生で行いました)

 「じゃんけん列車」をして楽しみました。

 1年生の児童と6年生の児童が「じゃんけん」をしています。負けた人は勝った人の後ろにつきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 校長先生とのふれあい給食(6年生)1(2/7)

 2組の三つ目のグループの子どもたちです。

 ようこそ校長室へ。

 子どもたちは緊張することもなく、笑顔でおしゃべりに興じていました。

 会話に花が咲き、笑いの多い時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 校長先生とのふれあい給食(6年生)2(2/7)

 校長先生の小学校時代の話も聞き、ゲームもしました。

 子どもたちの顔から 笑いが絶えません。

 会食の終わりに、校長先生から手書きの色紙をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 避難訓練(地震・津波)4(2/7)

 係の先生からは避難にかかった時間と「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)について話がありました。

 校長講話では、「地震はいつおこるかわからないので自分や人の命を守るために訓練が必要であること、大阪市の小学生が能登半島地震に心を痛め被災者を励ますために綴った手紙の内容について」話がありました。

 能登半島地震では、今なお多くの被災者が避難生活を強いられています。

 電気が止まり断水も続いています。学校も使えません。

 そんな中で、電気や水・食べ物に不自由することもなく、あたり前のように学校生活を送っている私たちが、それらを大切につかい、被災者を思う行動をとることが被災者の励みになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 避難訓練(地震・津波)3(2/7)

 次に、津波への備えとして全員が校舎の3階と4階へ避難しました。

 無事避難が完了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会