4/20 給食の時間(4年生)

 今日のメニューは「煮込みハンバーグ」です。

 子どもたちが、おいしそうに食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 給食の時間(2年生)

 当番の子どもたちが給食の準備をしています。

 1年生の時よりも早くできるようになりました。

 みんながそろい、「いただきます!」と元気なあいさつをして食べ始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20「すくすくウォッチ」1(5年生)

 今日「すくすくウォッチ(大阪府学力テスト)」を実施しました。

 対象は5・6年生の児童で、5年生は「わくわく問題(教科横断型問題)、教科の問題(国語・算数・理科)、児童アンケート」を、6年生は「わくわく問題(教科横断型問題)と児童アンケート」をします。

 5年生の児童にとって初めての大きなテストですが、よく頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20「すくすくウォッチ」2(6年生)

 6年生の児童が、「わくわく問題(教科横断型問題)」に取り組んでいます。

 一昨日の全国学力・学習状況調査に続き、今日もよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 管理作業員室

 玄関を入ってところにある 管理作業員室の前に、4月の生活目標「きまりある生活をしよう」が掲示されています。

 前の運動場では、管理作業員さんが芝生の手入れをしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会