11/9 給食の時間(1年生・2年生)

 子どもたちが楽しみにしている「給食の時間」になりました。

 おかわりをしている子もいます。
 
 1年生と2年生の教室のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 作品展会場設営(11/8)

 昨日放課後、職員作業で作品展の会場設営を行いました。

 5年生の児童がお手伝いをしてくれました。
 よく動いてくれましたね。ありがとう。

 平面作品も展示しました。今日は立体作品を展示する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 HPアクセス数30000件(11/8)

 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

 今年度のアクセス数が、昨日30000件を超えました。

 今後も、家庭や地域と連携して教育活動を推進し、開かれた学校づくりに努めてまいります。

 引き続き、学校の取り組や児童のようすを積極的に発信していきますのでよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

11/8 「白菜 ぎしぎし」(2年生作品)

 2年生の子どもたちの作品「白菜 ぎしぎし」(ぶしかえつこ作)です。

 ていねいに詩を写しました。

 「白さい ぎしぎし  しおをふって ぎしぎし 
  おおきなおけに ぎしぎし  …………  」

 繰り返される「ぎしぎし」という言葉に、想像を膨らませました。

 白菜の絵も、子どもたちが頑張って描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 立冬

 今日は二十四節気の「立冬」、暦の上では冬です。

 校庭の桜の木は色づいて、葉を落としています。

 ゆっくりと冬に向かって行くようです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会