12/4 イワシの手開きに挑戦しよう!(5年生出前授業)2

 自分たちで開いた「いわし」を、フライパンでバター焼きにしています。

 いい焼き具合になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 イワシの手開きに挑戦しよう!(5年生出前授業)3

 付け合わせの野菜を盛り付けていただきました。

 味のほうは どうでしたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 イワシの手開きに挑戦しよう!(5年生出前授業)4

 子どもたちが、おいしそうな笑顔を見せてくれました。

 魚は栄養満点、野菜も残さずに食べましょう。

 (写真は2組のようすです。1組は7日に行います。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 そうじの時間

 そうじの時間です。

 4年生・6年生の当番児童が、トイレや廊下をきれいにしています。

 小さなゴミを拾ったり、スリッパをそろえたり…とよく気がつく子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 「右側通行」(児童会動画)

 給食の時間に、児童会の動画担当が作成した「右側通行」の動画が流れました。

 「皆が右側を歩く安心安全な学校」で締めくくる上出来な内容でした。

 階段の矢印を貼りなおすなどの児童会の取り組みも紹介していました。

 (1年生の子どもたちが、動画を見ています。)

 給食後のそうじの時間、早速1年生の子どもたちが右側通行を実践していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会