6/3 土曜参観(5年生)

 5年生は、国語科の「詩を味わおう」の学習です。

 谷川俊太郎の「かえるのぴょん」を読みました。
 詩を鑑賞する前の音読を、おうちのかたに聞いてもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 土曜参観(4年生)

 道徳科の学習で、「さち子のえがお」の教材を通して、善悪の判断について考えました。

 よいことと悪いことを区別し、よいと思うことを進んで行っていける道徳的判断力を身につけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 土曜参観(3年生)

 1組は算数科で、「たし算と引き算の筆算」について学習しました。

 2組は外国語活動で、「I like blue.」
 子どもたちが、すきなものを英語で伝えあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 土曜参観(2年生)

 2年生は、学級活動で「よいとこビンゴをしよう」です。

 2年生の皆さんには、よいところがいっぱいあります。
 そんな自分のよいところを探してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 土曜参観(1年生)

 1年生は、タブレット端末を使った学習で、「ぱすわあど について しろう」です。

 どうして、「ぱすわあど」が必要なのか、パスワードの役割について知りました。

 児童のみなさん、参観で少し緊張しましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会