7/5 給食の時間

 給食委員会の担当児童が、昼の放送で、今日の献立を伝えています。

 「ゴーヤチャンプルーは沖縄県の郷土料理で「ごちゃ混ぜ」の意味があります。よくかんで残さず食べましょう。」


 2年生の給食準備のようすです。
 みんなで協力しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 落ち着いた授業風景

 本日、大阪市教育委員会より来客がありました。

 校長室での話のあと、校内を案内しました。

 「学校全体がいい雰囲気で、どの学級の児童も落ち着いて一生懸命学習に取り組んでいますね。先生方もしっかりと子どもを見ていますね。」と感想を述べられました。

 嬉しい言葉ですね。

 学習と生活は一体です。これからも、規律ある学校生活を送るようにしましょう。

画像1 画像1

7/5 English Time

 水曜日の朝の時間は、全学年「イングリッシュタイム」です。

 子どもたちが、大型テレビの映像を見ながら、「英語」に親しんでいました。

 
 3年生・4年生・5年生の短時間学習のようすです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 1年生の「アサガオ」1

 子どもたちが、水やりをしています。

 花がいっぱい咲きましたね。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/5 1年生の「アサガオ」2

 「ほら、咲いたよ」と、児童が「アサガオのお花」を見せてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会