12/14 そうじの時間

 給食後の「そうじの時間」です。

 1年生の子どもたちが協力しながら、教室・廊下のはきそうじ・ふきそうじをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今年の漢字は「税」  さて、児童が選んだ漢字は?

 今年の漢字(一字)が昨日発表されました。

 「税」… 国民の関心が高かったようですね。
(「税」の次に多かったのは「暑」でした)

 さて、校内で、子どもたちが書いてくれた漢字で一番多かったのは 「楽」 でした。

 毎日、学校が楽しいと感じてくれていたら、とても嬉しいです。

 「挑」(挑戦)や「幸」「心」など、なるほどというものがたくさんありました。……児童の皆さん、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 国際クラブ発表会1

 国際クラブの発表会を行いました。

 初めに、国際クラブの子どもたちによる活動紹介があり、その後、歌を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 国際クラブ発表会2

 次に、舞踊の披露です。

 民族衣装を身にまとった子どもたちが、扇を使った「プチェチュム」という韓国の伝統舞踊を踊りました。

 「扇」を使って、とてもきれいに踊っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 国際クラブ発表会3

 子どもたちは、発表にむけて、ソンセンニムと一緒に練習を重ねてきました。

 観覧している子どもたちの目が、舞台上の優雅な踊りに釘付けになっていました。

 舞踊が終わったあと、大きな拍手が沸き起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会