6/18 読書週間4

 スタンプが3つ並び、「ビンゴ」が完成しました。

 おめでとう! 「しおり」がもらえます。

 リーチです。明日ビンゴになるかもしれないですね。
 明日も、本を読みに来ましょう。

 身近に本があり、簡単に手にとって読むことのできる環境は、子どもたちにとって大切です。

 子どもたちの笑顔が素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 読書週間3

 子どもたちが、本棚で本を探したり、静かにお気に入りの本を読んだりしています。

 6年生の図書委員が、読んだ本のジャンルのところにスタンプを押してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 読書週間2

 子どもたちは、「ビンゴカード」を持っています。

 読んだ本の分類(文学9 自然科学4 歴史2 など)に応じて、先生や図書委員から、カードにスタンプを押してもらいます。

 見事、ビンゴが達成できれば、手づくりの「しおり」がプレゼントされます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 読書週間1

 今週、「読書週間」の取り組みを行っています。

 ねらいは、読書への関心を高め、すすんで本を読もうとする意欲を育てることです。

 今日は、雨で外遊びができません。
 昼休みに、子どもたちが図書館へやってきました。
 2年生・3年生の子どもたちがたくさん来ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 営繕作業

 今週、「大阪市学校園営繕園芸事務所」からきていただいた作業員の方と、本校管理作業員による営繕作業として、2階廊下の塗装を行います。

 廊下がきれいになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 読書週間 手洗い・歯みがき週間
6/20 読書週間 手洗い・歯みがき週間
6/21 読書週間 手洗い・歯みがき週間 学級の日