幸せな教育とは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和2年1月14日(火)6年 保健
「大切な体と心」の学びです。性(生)教育です。子どもたちにとっては小学校最後の学びです。
 体の第二次成長から命の始まりを確かめます。胎児の成長を模型を使ってわかりやすく伝えます。そんな中で、思わぬ妊娠や望まれない妊娠により赤ちゃんを不幸にしてしまう現実があることを知った子どもたちは真剣な眼差しで聞き入っていました。
 精通があり、生理があることは、イコール命をつくることができること!だからこそ、正しい知識を身につける必要があります。
 また、思春期のいろんな気持ちを伝える手段にSNSがあります。スマホ所持率はかなり高いのが現状です。スマホも使い方によっては諸刃の剣となります。
 最後に水野先生から
「自分の言葉で相手の目を見て気持ちを伝えることを大切にしてほしいです。」
「レッドハートであふれる自分!自分を大切にできる自分が、人も大切にできます!」
「いつでも相談できる人や場所をこれからも大切にしてください!」
とのメッセージが送られました。

 「幸せな教育とはなんでしょう?」「幸せ」とは、「心身ともに健やかに成長をして、人を大切にして、自分のしたいことを思う存分できること」なのではないでしょうか。命の大切さを感じながら、「生きること」や「幸せな教育」な意味を考える45分間でした。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定(6年)・委員会活動・こどもサポート
1/15 発育測定(5年)・走り方教室(3年)・代表委員会・さくらスマイル・北中入学説明会
1/16 つぼみスクール(4年)・さくらスマイル・つぼみスクール(保護者)・NSO実行委員会
1/17 C−NET・こどもサポート
1/20 発育測定(3年その1)・さくらスマイル

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ

学校感染症による出席停止の用紙

働き方改革

スマホのフィルタリング