レッドハリケーンズのみなさんとの学び!4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月25日(水)夢授業!4
6人組による「コーンを4つ集めたら勝ちゲーム?」で白熱した戦いを繰り広げます。また10人組では、ラグビーボールを使ってリレーをします!
子どもたちの楽しそうな声が止まりません!

円になって!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月25日(水)2年 体育
体育館では子どもたちが隊形移動して、表現活動を学んでいます!前回よりもさらに進化中!
保護者のみなさんもいっしょに学びます!子どもたちはたくさんの大人に見守られることを喜んでいます!

レッドハリケーンズのみなさんとの学び!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月25日(水)夢授業!2
「ラグビーとアメフトの違いは?」
「競技人数は?」
「試合時間?」「トライで何点?」「ゴールキックは?」「ペナルティーゴールは?」などなど基本を学びます!
そして、
一人の選手のこれまでの生い立ちを伝えてもらいました。ラグビーをはじめたのは?高校選手権では?などなど、さまざま経験から子どもたちに伝えたいことは、

「夢をを持ち続けてほしい」
「自分が得意なことや好きなことを見つける」
「いつも上手くいかないので前向きにがんばってほしい!」
と熱いメッセージをもらいました。

子どもからの質問
「ポジションどこ?」
「体づくりは?」
「自慢の筋肉は?」
「得意なこと?」
「ラグビーやって、もてましたか?」
「50m何秒?」
「好きな食べ物?」
「プロテインの味は?」
「筋肉ムキムキになるアドバイス?」
「趣味は?」

などなど、ラグビーから離れた質問もありましたが、やりとりする中でだんだんと子どもとの距離が近くなっていました。

次は外に出て実演です!

レッドハリケーンズのみなさんとの学び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月25日(水)夢授業!
ドコモレッドハリケーンズのみなさんが多目的室に入られると、部屋が狭く感じました!みなさんさすがの体格!「5人とも走るポジションなので、小さい方です」と自己紹介されると、子どもたちはビックリでした!
まずはチーム紹介!「あきらめない!自分のために!家族や友人のため!何度でも立ち上がる!俺たちは戦い続ける!」とチームからメッセージ!
保護者のみなさんも一緒に学びます!

主役は子ども!

画像1 画像1
令和元年9月25日(水)モーニングコラム58
「2020年からの教師問題(石川一郎 著ベスト新書)」より、

(昨日の続き)
本書では所々で、生徒が「主体的」に学ぶことの重要性を指摘してきましたが、「指示する、指示を待つ」の関係性が教師と生徒の間に結果的に構築されてしまえば、それは、「主体的」に学ぶことの妨げにしかならないのです。
そういえば、2020年の教育改革に反対している教師の中に、「主役感」の強い人が大勢見受けられる気がするのは、私だけなのでしょうか・・・
さて、「主役感」を持つことにはもう一つ問題があります。教師が「主役感」を持つと、生徒に結果を強く求めるようになることです。(中略)
生徒が結果を出すこと自体が教師の目的になってしまうと、生徒が途中過程で悩んだり、失敗したりすることは、無駄なことととらえられてしまいがちです。
第二章で取り上げた「モヤ感」「クリティカルシンキング」「自分軸」は、生徒が主体的に物事に取り組む過程で生まれるものであり、「主役感」のある教師のもとでは生まれません。
教師の「主役感」は、生徒の多くの可能性を奪うものでしかないのです。





教師は「教えないこと」です。自分が「なんとかしなければ」や「なんとかしてやる」なんて思わないことです。これって仕事を放棄してる?楽してる?と思われたら大間違いです。反対に教えるよりも難しいことです。それは、子どもたちの一挙手一投足を見逃さず、子どもの変化に敏感になり、子どもから学ぼうと謙虚に、真摯に向き合わなければなりません。これは地道な、粘り強い関わりが不可欠となります。正直めんどくさい作業です。教えている方がよっぽど楽かもしれません。
しかし、2020年以降の学校教育は「教えるからの脱却」が掲げられ、「学ぶ(つなげる)」に移行しなければなりません。
主役は子ども!教師に主役感は必要悪なのです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 手洗い週間・なわとび週間・卒業遠足(6年)・さくらスマイル
2/7 手洗い週間・なわとび週間・B校時4時間授業・C−NET・下校13時
2/10 社会見学(6年)・さくらスマイル・給食費引落日
2/11 建国記念の日
2/12 棟別集団下校

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ

学校感染症による出席停止の用紙

働き方改革

スマホのフィルタリング