〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

非行防止・犯罪被害防止教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(木)、大阪府少年サポートセンターから講師をお招きし、5年生対象に非行防止・犯罪被害防止教室を実施しました。
 5年生の皆さんは、「ルールを守ることの大切さ」など、熱心に話を聞いていました。

第1回土曜授業(5年林間学習保護者説明会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年林間学習保護者説明会を実施しました。
 5年生の皆さんが、楽しみにしている行事であり、学校としても、仲間づくりの一環として、位置づけている大切な学年行事です。
 保護者の皆様には、安全に実施できますように、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 多数のご参加ありがとうございました。

5年春の遠足〜鶴見緑地公園〜5月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天に恵まれ、5年生は鶴見緑地公園へ遠足に行き、オリエンテーリングを行いました。
 オリエンテーリングでは、先生が用意した超難問(?)のクイズを解きながら、ポイントを回っていきました。どの班も協力して、しっかりと活動できていました。
 午後には、植物園を見学しました。「これ本当に花なのかな?」「高い山の上に行ったら、こんな花が咲いているのか?」など、普段見られないような珍しい植物に、驚きの声を上げていました。
 駅や車内でもよくルールも守りながら活動した5年生でした。 

図画工作の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年の図画工作の時間です。
 5年生の皆さんは、各自がPCを使って、図案(デザイン)を考えていました。

体育の時間(5年生)

画像1 画像1
 5年の体育の時間です。
 さわやかな気候の中、5年生の皆さんは、運動場を全力疾走していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

配布文書一覧

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算