創立記念日 SINCE 1952.6.18

青空学級より

靴紐結びが苦手だったり、蝶々結びが苦手な生徒のため、練習用の木製靴を買いました。

これで苦手克服を目指します。
画像1 画像1

青空学級より

今日から中間テストが始まりました。

青空学級にも別室受験の生徒がいます。

その際に、役立つのが「タイムタイマー」です。

残り時間が一目瞭然(いちもくりょうぜん)です。

また、普段の授業でも、時間の見通しが立つことで、集中して学習に取り組めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空学級より

1学期後半から、体育の時間は水泳授業が始まります。
それに向けて今年度、プールフロアを買ってもらいました。
画像1 画像1

青空学級より

画像1 画像1
青空学級の作業学習で、園芸部の畑を荒らしに来るドラ猫を追っ払うため「猫よけ」を作りました。

本当に効果があるかどうかは定かではありませんが、依然の大阪市立中学校特別支援学級作品展(販売の部)では飛ぶように売れ、一瞬で売り切れました。

青空学級の環境改善(その2)

本校の特別支援教室は狭く、1部屋しかありません。
そこで、苦肉の策として、教室をパーテーションで4分割しました。

その結果、周囲が気にならずに集中できる、快適な学習空間ができました。
また、カームダウンスペースとしても利用できます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28