創立記念日 SINCE 1952.6.18

青空学級より UNOについて

放課後、青空教室でカードゲームUNO(ウノ)をしました。

UNOを初めてした生徒も、すぐにルールを覚えられ、楽しい一時を過ごしました。

また、みんなでしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

青空学級より 学習用教材について

国語・数学・コグトレの学習用教材を、学校予算で購入してもらいました。

保護者の経済的負担を少しでも軽減するため、すべて「コピー可」のプリント教材です。

コグトレ(Cognitive and Occupatinal Training)は、学習の土台となる認知機能を強化するための有効なトレーニング方法で、最近の特別支援教育にも導入されつつあります。
画像1 画像1

青空学級より 調理実習について

1/10(木)1・2年生はチャレンジテストがあったので、青空学級では調理実習をしました。

翌日の1/11(金)が「鏡開き」ということで、チョコレート餅・きな粉餅・磯辺焼き餅を作りました。(写真上)

その後、1・2年の「かるた大会」に向けて、百人一首の練習をしました。(写真中)

最後に時間が余ったので、「坊主めくり」をして盛り上がりました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空学級より 始業式について

今日から3学期がスタートです。

今年も、よろしくお願いします。
画像1 画像1

青空学級より

今日で2学期の授業は終わりです。

3学期の百人一首大会に向けて、青空学級で練習をしました。(写真上)

もうすぐ、クリスマスです。

以前、作成したクリスマスリースをパワーアップしました。(写真中)

それから、2学期の後半、何故か青空学級では「G」が大流行しました。(写真下)

では皆さん、良いお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31