給食調理員さんが1年生を訪問しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(木)

 今日の給食に、冬瓜を使った味噌汁がでます。調理員さんが、冬瓜について興味をもって欲しいと願い、1年生の教室を訪問しました。
 調理員さんが各教室に冬瓜を携えて、名前の由来を説明したり、感触や重さを実感したりできるように工夫してくれました。
 冬瓜を持つ時には、目を輝かせて活動をしていました。

図書ボランティア活動

画像1 画像1
9月19日(木)

 図書ボランティアの方々が、PTA会議室で「お話しの会」の内容を検討されていました。
 子どもたちが、「お話しの会」の時間が楽しく過ごせるように、たくさんの本をご用意されていました。そして、読み聞かせで気を付けるところを熱心に検討されていました。
「お話しの会」は、
 4年生は、11月20日(水)
 3年生は、11月25日(月)です。

運動会の全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(木)

 本日の運動会全体練習は、応援する場所の確認や入場の仕方、開会式の流れを確認し、立派な運動会にするためのいい動きを練習しました。
 子どもたちは、先生の指示をよく聞き、スムーズな行動ができていました。今後、閉会式の練習などをしていきます。


 

2年生、朝から元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(火)

 2年生が朝から元気よく団体演技の練習をしていました。
 本番まで、あと2週間です。朝の練習では、ダンスの動きを確認するだけでなく、それぞれが自信に満ち溢れて踊っていました。

教育実習生が来ました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 島屋漢字検定、クラブ
12/11 交通安全指導、地区子ども会
12/12 6年陶芸教室
12/13 移動図書館
12/16 学期末個人懇談 4限授業 (〜20日)